21習熟度別学習にも対応した 章末問題みんなで学ぼう編各章の章末には「章末問題」を配置し,豊富な問題でその章の学習内容の定着がはかれるようにしています。「章末問題」は,「学びをたしかめよう」と「学びを身につけよう」の2つのコーナーで構成し,習熟度別学習にも対応しています。「学びをたしかめよう」では,基礎・基本の定着が確かめられる問題を掲載しています。「学びを身につけよう」では,基礎・基本を確実にし,さらに応用力を養える問題を掲載しています。詳細はp.22109方程式3章⑴ 上の問題を解くために,子どもの人数を x人として,方程式をつくりなさい。⑵ ⑴の方程式を解いて,子どもの人数を求めなさい。何人かの子どもにシールを同じ枚数ずつ配ります。3枚ずつ配ると8枚余り,5枚ずつ配ると 4枚たりません。子どもの人数は何人ですか。7⑴ 上の問題を解くために,鉛筆1本の値段を x円として,方程式をつくります。次のにあてはまる式を書き入れなさい。=95⑵ ⑴の方程式を解いて,鉛筆1本の値段を 求めなさい。500円で,鉛えん筆ぴつ5本と80円の消しゴム1個を買うと, おつりが95円でした。鉛筆1本の値段を求めなさい。6⑴ 上の問題を解くために,x年後に姉の年齢が妹の 年齢の2倍になるとして,方程式をつくります。次のにあてはまる式を書き入れなさい。16+x=⑵ ⑴の方程式を解いて,何年後に,姉の年齢は妹の 年齢の2倍になるか求めなさい。姉は16歳,妹は6歳です。何年後に姉の年齢は妹の年齢の2倍になりますか。5方程式を使って問題を解くことができますか。 p.100〜p.1055675101520111方程式3章右の9つの空くう欄らんに,1から9までのすべての自然数 を書き入れて,どの縦,横,斜ななめの3つの数を 加えても,和が等しくなるようにします。⑴ 次の(ア),(イ)にあてはまる数を 求めなさい。1から9までの9つの自然数を加えると, 和は(ア)になるから,どの縦,横, 斜めの3つの数を加えても,それぞれの 和は(イ)でなければならない。⑵ ⑴と,図1から,図1の中央の空欄にはいる数を xとして,方程式をつくりなさい。⑶ ⑵でつくった方程式を解いて,9つの空欄に 数を書き入れなさい。7x図1上の問題を解くために,それぞれある数量を xとして,次の(ア)~(ウ)の方程式をつくりました。(ア) 40x=60(x-30) (イ) x40-x60=30 (ウ) 40(x+30)=60x⑴ (ア)は,登るのにかかった時間をx分としてつくった方程式です。 どんな数量の関係を方程式で表していますか。⑵ (イ),(ウ)は,それぞれ何をxとしてつくった方程式ですか。また,その単位をいいなさい。⑶ ふもとから山頂までの道のりを求めなさい。ふもとから山頂まで,分速40mで登るのと, 同じ道を山頂からふもとまで,分速60mで 下るのとでは,かかる時間が30分違ちがいます。 ふもとから山頂までの道のりを求めなさい。6自分から学ぼう編33〜34・おにぎりを売ろう・不等式25252525252525252525ページ25ページ()解答25ページ25252525252525252525ページ25ページ()解答25ページ510152025学びをたしかめよう108方程式3章3章章末問題3章で学習したこと次の比例式を解きなさい。⑴ x:4=6:3 ⑵ 2:x=4:8⑶ x:(x+3)=3:4 ⑷ 3x:(x+2)=9:54次の方程式を解きなさい。⑴ x-5=8 ⑵ x-7=-5⑶ x+13=4 ⑷ x+6=-4⑸ 3x=-12 ⑹ 5x=35⑺ 13x=12 ⑻ 23x=-6⑼ 4x+10=2 ⑽ 2x-3=5⑾ 5x=x-4 ⑿ 10x=7x+6⒀ 3x+5=x+11 ⒁ 4(x-3)=3x-2⒂ x-1=x-13 ⒃ 0.4x+0.7=0.1x-0.23次のにあてはまる数を書き入れなさい。また, ⑴,⑵では,どのような等式の性質を使っていますか。 3x-7=83x-7+=8+ 3x=15 x=2⑴⑵次の(ア),(イ)のうち,2が解である方程式を選びなさい。(ア) 5x-4=8 (イ) 10-3x=8x-1214比例式を解くことができますか。 p.97〜p.983方程式を解くことができますか。 p.92〜p.962等式の性質について理解していますか。 p.89〜p.911方程式とその解について理解していますか。 p.885101520学びを身につけよう110方程式3章200円のかごに,1個150円のももと 1個120円のりんごを,あわせて15個 つめて買うと,2210円でした。ももとりんごを,それぞれ何個ずつ つめましたか。5ごま油が30mL,ぽん酢ずが170mLあります。これらに,それぞれ同じ量のごま油とぽん酢を 増やしてから混ぜあわせ,ごま油とぽん酢の量の 比が3:10となる中ちゅう華かドレッシングをつくります。ごま油とぽん酢を,何mLずつ増やせばよいですか。4方程式5x+=11+2xの解が3であるとき, にあてはまる数を求めなさい。3次の比例式を解きなさい。⑴ x:15=3:5 ⑵ 12:9=x:12⑶ 7.2:2.4=60:x ⑷ 4:x=12:53⑸ x:(10-x)=2:3 ⑹ (x-4):3=x:42次の方程式を解きなさい。⑴ 4x+2=5x-9 ⑵ 33-x=x+49⑶ -5+19x=4x-5 ⑷ 24x+8=9x-22⑸ 3000-11x=2400-5x ⑹ 230+47x=610+28x⑺ 5(x-8)=x ⑻ x-2(3x+1)=18⑼ 3(3x+2)=-6(2-x) ⑽ 4(t-1)+3(3t+5)=2t⑾ 25x-3=310x+12 ⑿ 3y-14=2y-33⒀ 0.3(x+1)=0.2x ⒁ 1.2x+3.1=0.8x+0.3⒂ 600x+2400=1000x ⒃ 30(-x+2)+120=2401510152025●1年 みんなで学ぼう編 p.108~109●1年 みんなで学ぼう編 p.110~111QRコンテンツについて教科書の特色② 理解の定着を確認しながら,確かな学力が身につきます。それぞれの問題の横には,その問題で何を確認しているかと,理解が不十分であった場合にはどこに戻ればよいかを示しています。それぞれの小問の横には,チェックボックスを配置し,学びの記録が残せるようにしています。それぞれのページにあるQRコードを読み取ると,章末問題のすべての問題の考え方と詳しい解説を見ることができます。
元のページ ../index.html#23