令和3(2021)年度用 中学校数学 内容解説資料A
41/92

39発展発展ページ()解答67~68プログラミングで模様をつくろう模様1は,点Oから2cm上に おいたつむぎを,点Oを回転の 中心として,90°回転移動して, その場所につむぎの跡あとを残すこと をくり返せばつくれます。このような模様を,コンピュータ に命令してつくるにはどうすれば よいでしょうか。ここでは,次の4つの命令だけを使い,つむぎをはじめにおく 位置は,いつも点Oから2cm上の位置とします。模様1模様1Oつの命令だけを使い,つむぎをはじめにおくOこのような模様を,コンピュータO2cm前……まっすぐにcm前進する。後……まっすぐにcm後退する。回……その場所で時計まわりに °回転する。印……その場所につむぎの跡を残す。命 令2cm前2回902 けいたさんは,かりんさんが考えたプログラムを見ていると, 同じ命令がくり返されていることに気づき,次のように, 模様1をつくるプログラムをまとめました。次の空くう欄らんにあてはまる数を求めましょう。を回くり返す。回90後2印前23 2と同じように考えて,下の模様3をつくるプログラムを 考えます。次の空欄にあてはまる数を求めましょう。を回くり返す。C前回後印点Oを中心とする 半径2cmの円周上に 6個のつむぎの跡が 等とう間かん隔かくに並んだ模様だね2cm2ccmO模様351~52命令を組み合わせたものを,プログラムといいます。上の4つの命令を組み合わせて,図1のように, 点Oから2cm上の位置においたつむぎを使って, 模様1をつくるプログラムを考えます。1 かりんさんは,右のような プログラムを考えて実行 しましたが,模様2のように なってしまいました。模様1を つくるためには,右のプログラム のどこをなおせばよいでしょうか。後2後2印印印前2前2回90回90前2回90後22cm2cm2cm2cm2cmO模様2つむぎの跡が 3つしか残っていないね図1命令を組み合わせたものを,プログラムといいます。O2cm4 次の⑴,⑵のプログラムを実行すると,それぞれ,下の㋐~㋒のどの模様ができるでしょうか。㋐~㋒にあるは,点Oから 2cm上の位置を表しています。⑴ を4回くり返す。回45回45後4後2印印前2前4⑵ を8回くり返す。後2前4印印後2回45㋐ ㋑ ㋒5 前,後,回,印を組み合わせたり, くり返したりして,いろいろな模様をつくるプログラムを 考えましょう。㋐㋐㋐㋐O㋑㋑を8回くり返す。㋑㋑㋑㋑㋑㋑㋑㋑㋑O㋒㋒㋒㋒㋒㋒O?選ばれなかった模様は,どんなプログラムでつくることができるかな。発展発展ページ()解答53プログラミングで数を並べかえようこれからは,この命令をABと表すことにします。命令を組み合わせたものを,プログラムといいます。たくさんの 数を並べかえるプログラムのしくみを,5つの数の並べかえを例に とって見てみましょう。Aにはいっている数とBにはいっている数を くらべて,小さい方をAに,大きい方をBにおく。命 令AB97AB79データを活用するときには,測定などで得られたデータを,値の 小さい順に並べて,最小値,最大値,四分位数などを求めました。ここでは,コンピュータにどのような命令をすれば,数を 大きさの順に並べかえることができるか考えてみましょう。コンピュータで,2つの数を小さい順に並べかえるには, 次のような命令をします。参考バブルソートこのページのように,となりあう 2つの数の大小をくらべて数を並べ かえる方法を,バブルソートといい ます。1つずつ数が決まるのが, 泡あわがうき上がるようすに似ている ことから,泡を意味するバブル (bubble)と,あるきまりに したがってデータを並べかえる ことを意味するソート(sort)を 合わせてできたことばです。648524685246852465824652846528456284526845268…2 次のような,A,B,C,D,Eに はいった5つの数を並べかえて,AからEまで 数が大きい順に並ぶようにします。どのようなプログラムを実行すればよいでしょうか。ABCDE6452839~401 次のような,A,B,C,D,Eに はいった5つの数を並べかえて,AからEまで 数が小さい順に並ぶようにします。ABCDE64852⑴ まず,Eにいちばん大きい数がはいるようにする ために,次のようなプログラムをつくりました。BCCDDEABこのプログラムを実行したあとのA~Eに はいった数は,それぞれどうなっているでしょうか。⑵ ⑴のプログラムを実行すると,Eにいちばん大きい 数がはいりました。これに続けて,Dに,2番目に 大きい数がはいるようにするには,どのようなプログラムを 実行すればよいでしょうか。⑴のプログラムを参考にして考えましょう。⑶ AからEまで数が小さい順に並ぶようにするには, ⑵に続けて,どのようなプログラムを実行すればよい でしょうか。このページのように,となりあう 2つの数の大小をくらべて数を並べ かえる方法を,バブルソートといい ます。1つずつ数が決まるのが, 泡あわがうき上がるようすに似ている ことから,泡を意味するバブル (bubble)と,あるきまりに したがってデータを並べかえる ことを意味するソート(sort)を 合わせてできたことばです。648524685246852465824652846528456284526845268…数を大きさの順に並べかえるとき, 並んだ数の個数が少ない場合には, 人間でも簡単に大きさの順に 並べかえることができますが, コンピュータは,100個,1000個,10000個,…といった人間にはすぐに並べかえる ことができないたくさんの数を, 簡単に並べかえることができます。このように,命令をする だけで,人間にとってたいへんな 作業をすることができるのが, コンピュータの強みです。しかし,命令をしなければ, コンピュータは動くことが できません。人間が思うようにコンピュータを 動かすためにはどうすればいいか, また,それを実行するためには, どんなプログラムが必要である のかを考えることがたいせつです。1年と2年の「学びをいかそう」では,これまでに学んだ数学の内容とプログラミング的思考を融合した題材を取り上げています。コンピュータへの命令の仕方の工夫や改善方法を考えたり,既習の知識を活用して新しいことを生み出したりすることにより,これから出会う様々な数学や身のまわりの課題に対して,解決の参考になる考え方や,ねばり強く解決に取り組む姿勢が身につきます。プログラミング的思考の育成●2年 自分から学ぼう編 ページ39〜40●1年 自分から学ぼう編 ページ51〜52●Scratch今日的な課題への対応四分位数を求めるには,まず,数を小さい順に並べかえる必要があります。この動作をコンピュータにさせるときには,どのような命令をすればよいかを考える題材です。QRコンテンツでは,数の並びかえの様子をアニメーションで確認することができます。プログラミングで模様をつくろう …1年5章 図形の移動に関係プログラミングで数を並べかえよう…2年7章 四分位数に関係数学で学んだ回転移動や平行移動などを組み合わせると,様々な模様をつくることができます。このような模様を,限られた命令を使ってコンピュータにつくらせるには,どのように命令を組み合わせればよいかを考える題材です。QRコンテンツでは,プログラミングを体験できるオリジナルのプログラムコンテンツとScratchをご用意しています。※このQRコンテンツは,パソコンやタブレットでのご利用をおすすめしています。 https://k-qr.com/1m1b05101●オリジナルコンテンツ

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る