令和3(2021)年度用 中学校数学 内容解説資料A
67/92

具体例該当ページ 巻頭に「みんなで学ぼう編の構成と使い方」を設定し,これから数学を学習していく上で大切にしたいことや,ノートのまとめ方などを確認できるようにしています。●各学年 p.1~7 節ごとに「学習のとびら」を設け,目的意識を持って主体的に学習できるような題材を取り上げています。●1年 p.56~57●2年 p.10~12●3年 p.10~11 など「学びをいかそう」では,各章で身につけた知識・技能を活用して,身のまわりのことがらを調べた例を紹介することで,学習意欲が高まるように工夫しています。●1年 27〜56●2年 21〜44●3年 33〜62「問」と同程度の難易度で,反復により定着がはかれる問題を「もっと練習しよう」で取り上げ,基礎的な知識・技能の定着がはかれるようにしています。●1年 p.240~250●2年 p.184~193●3年 p.218~225「章末問題 学びをたしかめよう」では,その章で学習した基本のことがらが身についているかを確認できるようにし,問題の右側に確認しておきたい内容とそれを学習したページを示すことで,できなかった場合にふり返って学習できるようにしています。●1年 p.52~53●2年 p.54~55●3年 p.62~63 など じっくり考えて解決する問題を,「章末問題 学びを身につけよう」に用意し,思考力を育成できるようにしています。また,自分の考えを表現する場を,「説明しよう」,「話しあおう」,「まとめよう」に用意し,判断力や表現力も育成できるようにしています。●1年 p.54~55,101●2年 p.32~33,133●3年 p.36~37,78 など 学びの記録を残すことができる「学びのあしあと」を設け,粘り強く取り組む姿勢を養い,自らの学習を調整できるようにすることで,主体的に学習に取り組む態度を養えるようにしています。●各学年 4〜6具体例該当ページ ページ下部に「虫眼鏡  」を配置し,数学的な見方・考え方にくり返しふれることで,自らそのような考え方ができるようにしています。●1年 p.13●2年 p.16●3年 p.12 など「学びのあしあと」では,様々な数学的な見方・考え方を確認することができます。●各学年 4〜6 身近なことがらを数学的にとらえたり,学習した内容を発展させたりする場面を取り上げています。●1年 p.56~57, ●1年 27〜56●2年 p.58~59, ●2年 21〜44●3年 p.110, ●3年 33〜62 など 利用の節の先頭の課題では,身のまわりの場面から問題を発見し,数学を使って解決する流れが見える「ステップ方式」の構成にしています。●1年 p.99~101●2年 p.47~49●3年 p.59~60 など「説明しよう」,「話しあおう」,「まとめよう」では,数学的な表現を用いて説明し伝え合う力を身につけることができるようにしています。●1年 p.117,158●2年 p.59,76●3年 p.104,130 など6565観点別特色一覧表

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る