令和3(2021)年度用 中学校数学 内容解説資料A
74/92

観 点啓林館「未来へひろがる数学」の特色全国学力・学習状況調査の結果で明らかになった課題に対して適切な対応がとられているか。全国学力・学習状況調査の結果を研究・分析し,生徒のつまずきやすい部分に配慮しています。興味・関心をもって学習に取り組め,学習意欲を向上させるよう工夫されているか。数学への関心や意欲を高めるために,生徒の生活体験を重視した身近な題材を多く取り上げたり,教科書の体裁を工夫したりしています。学習の進め方や考え方,学習活動の取り組み方が適切に取り上げられているか。数学の学習を進めていく上での心構えなどが生徒にわかりやすく伝わるように工夫しています。きめ細やかな個に応じた指導ができるよう,習熟度別指導,少人数指導などに対応できるよう工夫されているか。教科書をみんなで学ぼう編(必修)と自分から学ぼう編(オプション)の2部構成にし,オプションについては必要に応じて学習できる構成にしています。課題学習を各学年で適切に位置づけられるような配慮がされているか。生徒の興味・関心を高め,生徒の主体的な学習を促す題材を用意し,課題学習として取り上げることができるようにしています。家庭学習や自学自習など生徒の自主的,自発的な学習が促され,学習習慣が身につくよう工夫されているか。QRコンテンツや自分から学ぼう編により,家庭学習などで生徒が自力で学習することができるよう配慮しています。中学校の内容を過不足なく履修でき,高等学校入学試験への対応に配慮されているか。基礎的・基本的な内容が定着するように展開するとともに,総合的な力も養えるように配慮しています。地域の環境,素材や施設,人材をいかした学習ができるように配慮されているか。地域の環境などをいかした学習ができるよう,カリキュラム・マネジメントに配慮しています。具体物を操作して考えるなど,具体的な体験を伴う学習ができるように配慮されているか。具体物を操作して考えたり,データを収集して整理したりするなどの具体的な体験を伴う学習ができるよう配慮しています。内容の構成・配列・分量4観 点啓林館「未来へひろがる数学」の特色各領域の内容は,系統的・発展的に組織・配列されているか。まとまりのある内容ごとに章を構成し,相互の関連を考慮して,学習が自然に進められるよう,配列にも十分配慮しています。7272

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る