だれもが探究的に学べる1特 徴みんなで探クラブタンパク質を分解する消化酵素のはたらきを調べる方法は,唾だ液えきのはたらきを調べる実験と同じ視し点てんでとらえよう。固まらない理由はなぜか,得られた実験結果と,日常生活を比ひ較かく・関係づけて解決しよう。そのほか,いろいろな見方・考え方をはたらかせてとり組もう。生パイナップルを使ったゼリーが固まらないのはなぜ?消化酵こう素そについて見方・考え方の例これまでに学んだことを生かして,あなたも疑ぎ問もんを探たん究きゅうしてみよう!まずは,さとしさんたちの例を見てみよう。パイナップルの缶づめの製造工程資料ゼラチンはおもにタンパク質でできています。固まらなかったのは,パイナップルにはタンパク質を分解する消化酵素があり,ゼラチンを分解したからです。ただ,缶づめのパイナップルでつくればうまく固まります。その秘ひ密みつは,缶づめの製造工程にあります。さとしさん先日,家で生のパイナップルを使ったゼリーをつくろうとしたのですが,ゼリーの素(ゼラチン)がうまく固まりませんでした。どうしてでしょうか。課 題仮 説この工程の中で,消化酵素のはたらきが失われています。それはどこでしょうか。わたしは,加熱・冷却する工程で,消化酵素のはたらきが失われると思いました。パイナップルを加熱したものと,冷却したものと,何もしないもので,消化酵素のはたらきを比較して実験したいと思います。洗う皮としんを除く輪切りにする加熱・冷れい却きゃくする密みっ封ぷうするシロップを入れる疑 問66510実験結 果熱湯分け1生の(A)を12固まCのろで3さとしさんみなさんは,どのよ交課題パイナップルの素のはたらきが失われを調べる。疑問生のパイナッリーが固まらないのは仮説加熱したり冷却たらきが失われるのでここをしっかり!考 察ここをしっかり!計 画探究探究のふり返り51510探究の力を活用する「みんなで探Q 単元の最後に,身につけた探究の力を自由に活用する場面を設定しました。身近な疑問から深い学びへ導きます。1015ふり返りの例で,探究の進め方を復習そ例を参考に,理科の見方・考え方を養えます。生生生生生生生生生生題材は,探究したくなる身近な疑問1ポイント2ポイント12
元のページ ../index.html#14