令和3(2021)年度用 中学校理科 内容解説資料A
15/90

準備物「探究の過程」さとしさんの観察実験表現にゼラチンをとかしたものを3つの容器に,冷蔵庫で冷やしてゼリーをつくる。パイナップルから,熱湯で加熱したもの冷凍したもの(B),そのままのもの(C)つずつ用意する。ったゼリーの上に,常温に戻したA・B・パイナップルを置き,しばらく涼しいとこ放置する。は,パイナップルの処理条件を変えて,消化酵素のはたらきを確かめる実験を計画した。うな疑問をもちましたか。観察を行うことで解決できそうな疑問をあげて,探究してみましょう。流して学びを深め,広げよう計画パイナップルの処理条件(加熱,冷凍,生)ごとの変化を調べる。計画結果実験の結果を整理する。結果考察考察結果からわかることを考察する。仮説疑問課題結果から,パイナップルの消化酵素のはたらきが失われる条件は何といえるかな。器 具ビーカー,ゼリーを入れる容器(3),バット,ガスバーナー,三さん脚きゃく,金かな網あみその他ゼラチンパイナップル消化酵る条件ルでゼなぜか。したりすると,ははないか。Aのゼリーは変化が見られなかったけど,BとCのゼリーはとけてしまったね。ABCABCをふり返って,確かく認にんしよう。67 生命みんなで探Qクラブ クラブ」消消消消化器(3器器((自由研究やパフォーマンス課題などとしても活用できるよう,結果・考察は軽く扱っています。授業の予備時間で行う実験の追加としてや,パフォーマンス課題として活用することもできます。授業での活用生徒がこの実験を自由研究や総合的な学習の時間の課題として行ったり,自分で自由に疑問や課題を設定する場合の参考にしたりすることができます。自由研究での活用p.66~672年活用できる場面13特 徴1

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る