令和3(2021)年度用 中学校理科 内容解説資料A
70/90

資料① 年間指導計画案2学期制3学期制単元章生徒観察・実験自然の中にあふれる生命(9)観察1 身のまわりの生物の観察〔季〕探Q実習1 生物のなかま分け生 命いろいろな生物とその共通点(18+1)単元導入,学ぶ前にトライ!(1)1章 植物の特徴と分類(7)2章 動物の特徴と分類(9)力だめし,学んだ後にリトライ!(1)動物園・水族館の展示方法観察2 花のつくり〔季〕【顕】観察3 葉と根のつくり観察4 動物の体のつくりと生活 物 質身のまわりの物質(26+2)単元導入,学ぶ前にトライ!(1)1章 いろいろな物質とその性質(7)2章 いろいろな気体とその性質(5)3章 水溶液の性質(6)4章 物質のすがたとその変化(6)力だめし,学んだ後にリトライ!(1)古くて新しいガラスの世界探Q実験1 謎の物質Xの正体【ガ】実験2 密度による物質の区別実験3 酸素と二酸化炭素の発生とその性質実験4 身のまわりのものから発生する気体実験5 水にとけた物質のとり出し【顕】【ガ】実験6 エタノールが沸騰する温度【ガ】実験7 水とエタノールの混合物の加熱【ガ】エネルギー光・音・力による現象(24+1)単元導入,学ぶ前にトライ!(1)1章 光による現象(8)2章 音による現象(5)3章 力による現象(9)力だめし,学んだ後にリトライ!(1)自動運転を支える光と音の科学実験1 光が鏡ではね返るときの進み方実験2 空気と水の間での光の進み方実験3 凸レンズによってできる像実験4 音のちがいと振動のようすの関係探Q実験5 力の大きさとばねののびの関係実験6 2力がつり合うための条件 地 球活きている地球(22+2)単元導入,学ぶ前にトライ!(1)1章 身近な大地(3)2章 ゆれる大地(4)3章 火をふく大地(7)4章 語る大地(6)力だめし,学んだ後にリトライ!(1)昔の地球を読みとく時空の旅へ実習1 地震のゆれはじめの特徴探Q実験1 マグマの性質と火山の形の関係観察1 火成岩の観察観察2 堆積岩の観察観察3 地層の観察年間配当時数 99時間+予備6時間※( )内の数字は,それぞれの配当月,単元,章での時数を示しています。※〔季〕は季節的な影響を受ける観察・実験を示しています。※【顕】は顕微鏡を使用する観察・実験,【ガ】はガスバーナーを使用する観察・実験,【源】は電源装置を使用する実験を示しています。※標準タイプ以外の年間指導計画案は,p.71に記載しています。学期配当月1学期4月 (8)5月 (10)6月 (12)7月 (6)2学期9月 (11)10月 (12)11月 (12)12月 (7)3学期1月 (9)2月 (12)3月 (6)(105)配当月学期4月 (8)1学期5月 (10)6月 (12)7月 (6)8月(2)9月 (11)10月(5)10月(5)2学期11月 (12)12月 (7)1月 (9)2月 (12)3月 (6)(105)第   学年1交互履修,標準タイプ68

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る